木杭による地盤補強
本文へ移動

木杭工法とは

実際に木杭工法で基礎工事をしたらどうなるか、確かな支持力計算により、木杭の規格、本数を設定します。

トップコンクリートまたは、防腐加工仕様木杭を使用し木杭を含水量の多いところまで打設します。 (水に使っている木杭は半永久的に持ちこたえます) ※ 木杭の先端が座屈しないようにするため、使用します。地層を極力みださず、耐振動、耐騒音に役立ちます。

木杭 周面支持力のしくみ

吸水性の例

木杭--0.104 
コンクリート-- 0.082 
鋼管杭--0.003 (木杭の場合周辺の含水比130%を100%まで低下させるのに相当する) 佐賀大学 三浦研究室 模型実験より

木材

含水量が多い軟弱粘土層では、半永久的に耐久力性を持続します。

自然材

木杭を用いることは、二酸化炭素(CO2)の排出量の抑制につながります。

資源

針葉樹は、伐採・植林を計画的に行なうことでき、資源を有効的に利用できます

テーパー角

木杭はテーパー角があるため、周面抵抗がじゅうぶん保たれます。

計量

比重0.6~0.7(水の比重は1.0です)

コスト

他工法と比較して、施工費の低廉と短期間施工が可能です。

杭先端サキトギ

振動、騒音の抑制、地層を乱さないよう極力抵抗をおさえて圧入することで地盤の回復が早くなります。
株式会社九州パイリング
〒832-0082
福岡県柳川市古賀47-3
TEL 0944-32-8118
FAX 0944-32-8494

1.地盤補強工事
2.木杭工法
3.QPパイル工法 その他
TOPへ戻る